こんにちは。写真に関しては、生花の課題もあるというのもあり、遊びすぎてしまいました。
写真教室での私の課題から大きくずれてましたのでいい加減軌道修正しなくてはというflowerloveです。
それにしても、こんなに一生懸命写真に取り組んだ月はないよと言いたくなるくらいです。
→それが本当の姿にするのが当然なんですが爆
私が習ってるフラワーアレンジメントの教室は普通とは違うので、写真も講評されます。
しかし無精な生徒である私は、大抵切羽詰まったり、スマホで取ってましたのでそれはそれは今一発どころではありません。
目を覆いたくなります。
生花は時間が限られてるのもありますが。
そういう問題ではないですね。
問題はこれからです。
生花と違ってプリザーブドフラワーの方が写真を撮るのは非常に難しく感じます。
写真は正直です。
その作るテーマや課題によって、多少は違うと思いますが、
絶対的に外せないのは高級感。
私の中では無機質なものをいかにそこに温かみとか爽やかさを表現できるか。
この時代でも人が買いたいと思えるか。
しかしそれを超えて表現することができる世界があるというのを教えていただいたのが藤谷さんの写真ですね。
プリザとなると今日の写真がこれが正しいのかいいのかまだまだ判らない。
正直書くとなんとなく納得がいかない出来です。
0コメント