こんにちは。大変長らくお待たせいたしました。
久しぶりのプリザの写真でございます。今日はスマホですみません。
今流行りのシャビーシックというデザインですが、今回教室も皆の衆は、、大胆にリボン使われてましたが、私は、これ、、折角の三面鏡なので、インテリアでもあるけど使いたいので、
極力鏡には使わないという地味なデザインです。(おかげで花材が余りまくり。爆笑)
でもね、私、今日、やっとわかったんです。
今まで長いことスランプに陥って創れなくなりました。
原因は判ってます。人のニーズにこたえる作品を創ろうとしたらできなくなってしまった。
全く楽しめなくなってしまったのです。あれだけ頑張ってたのにね。
増田恵美さんのイベントで知り合う方は素敵な人が多くて。。。メッセのやり取りさせていただいたりしてますけど、彼女の言葉に気が付いたの。
へたくそでも自分が欲しい作品を創りたいって。だから今日も焦りながらも自分が作りたいほしい作品を貫いてました。
いろんな人にずっと頑張ってるというより頑張りすぎてないと言われてる意味が全く分からなくて、、、いやいやいやいや私頑張ってないし~、、。
プロクラスの皆さんもっと頑張ってるし、、と、めちゃくちゃ追い込んでたのは事実で、、
謙虚というよりは、、なんでしょう????ちがう。
どんなに頑張っても一番認めてないのは私じゃんと。。気が付いたのです。
やっとよ~。教室以外で家で作れなくなったの、何か月かなあ。。凄いドスランプで、、、。
焦るんだけど気持ちも体もついてこない。あ、これ病気がどうか関係ないですよね。
確かにそれはネックではあるけど違う。
やりたいかやりたくないか。
で、先日の入院で卒業展示会見に行けず、、自分の作品も一つしか出せず非常に不本意。
同じクラスのお友達が卒業展示会で、Basicクラス初の入賞ですごい嬉しかった。
作成途中でめちゃくちゃ素敵これ作りたい!!と思ってたくらい。
(って、何かいてるん?あんたと思いますよね。要は初心者クラスですわよ。
と言っても、、集まる人はたまにプロが習いに来てまざっていますので、そりゃあびっくり仰天玉手箱ですよ)
私同じクラスのみんな大好きで、すごいセンスがいいので、甲乙つけがたいくらい。。
卒展みんなのどれもよかったので行けたら投票悩んでただろうな。
素敵なメンバーに会えてうれしかったのです。
(なのにバタバタしすぎて、入院中みんな写真送ってくれたのに、、退院報告するの忘れるという間抜けぶり。みんなごめんよ~)
やっぱり才能のある人の中で作るって、際どいし凄いプレッシャーだけどある意味面白い。
凄い作品が作れるその個性が人間性として光るんだわよ~。
(って一度は使ってみたかったこのセリフ)
そして究極は私はこの教室のこの空間が大好きで、、そして、先生のレッスンが大好きなんだと。
レッスンについては先生は入院何度も知ってるので、まずが私の身体一番だけど、
思いを聞いたとき、その場で泣きそうになるのをずっと我慢してた。
有難いお言葉だったので、、。
突然の寒さで体調のコントロールが厳しく、、治療法がもうないに等しくなってしまった今、
即答はできないけど、、
(クラスのみんなに迷惑をかけるかもしれないリスクは更に上がるので)
とりあえずたまりまくってる宿題を
クリアして、自分の気持ちを問うてみようと思う。
0コメント