もう寝られてる方が多い時間帯では?のflowerloveです。
今日は長いのでご免なさい。
皿ちゃん先生コミュニケーション講座この日は、信じれないことに目の前の飛行機に乗り遅れるという大失態。
次の便を待ってたらとんでもないので、航空会社を変えて、その前に遅刻しますが行きますと言ったものの、大遅刻というレベルではございません。開始時刻から、1時間半超えました。
後で知ったのですが、先に進めてくださいと伝えたにもかかわらず、少し待ってくださったそうです。それから始まったのですが、これだけのロス時間にもかかわらず、
しっかり私追いついたそうで、、最初????でしたが。ちょうどいい感じの時に
入れたそうですが、これは皿ちゃん先生の機転ですよね。凄いなあと思いました。
命とこころのお話会@東京で皿ちゃん先生と会話した時、思わず、え?!という一言が返ってきたんですよね。何だかよくわからないけど、(その内容を書いてもいいんですけど、、覚えておられるかな?)この先生って、この短時間で人の心を緩ますことができるってすごいって思ったんです。
流石心理カウンセラーを職業にされてるだけに、と思いつつも、今迄にお会いした方々と違うなあという直感ですね。
その二日後にとても予期せぬことが起き、、自分の中では処理し切れてるようで、、
今、私はショックを受けて、悲しいんだと、自分の中で受け止めようとしてましたが、、
どうにもこうにも張り詰めてたものが切れた感覚でした。
そんな中での番藤さんの記事を読んで、これだ!!と思ったら仙台???
実は県外に出るのって、、私の中ではありえない話で、、(持病の都合で)
東京も頑張った方ですが、、(そのあと反動は仕方ありません。)
東京を超えるの????そこが関所でした。
どうやったら仙台に行けるか?二日前まで葛藤してましたけど、、
飛行場について乗り遅れたら、、、何が何でも行くに変わってた自分がおかしかったです。
このタイミングを外したら、二度と浮かばれないんじゃないかと思ったのです。
私は長年慢性化した持病があります。しかし、厳しい状況に更に追い込まれてしまい、茫然としてました。
どうにかして立ち直らなくちゃと焦るけど、、頑張れない自分との戦いです。
心と体は連動してる。
本当は体調がよくなれば勝手に前向きになるのも知ってる。だけど今岐路に立たされてしまい、どこに向かって進めばいいのかわからない。ならば心を立て直すしかない。
心の底からの笑顔を取り戻したい。
もしかしたらこのコミュニケーション講座で、何かがつかめるかもしれない。
何かつかめなくても後悔しない。
仙台に行けただけでも自信が出るかもしれない。
そんな思いで行きました。
途中遅れ多分仕方ないと思いつつ、、どこかで、消化しきれてなかったらどうしようと思ってたのは杞憂でした。
手放したかったのは怒りの感情でした。
その時も気づけたけど、、日がたつにつれ、何かが起きるたび、思い出すようにしてます。
そうするとそんなに怒るようなことなのだろうか?という風になります。
他の皆さんは判らないけど、私の場合行きつ戻りつつで、感情の揺り戻しと少しずつ、、、
手放していくという感じです。
誰もが困るのは感情のコントロールなんだと思います。
皿ちゃん先生のカウセリングは受けたことないけど、、、(合間の会話がそうだったらすみません。→鈍感すぎる)
座学でない体感ワークがなぜ効果があるか。。。ぜひ皆さん、、皿ちゃん温泉につかっていただきたいと思います。
0コメント