こんにちは。今日はなんだか、キーワードに投影について描かれてる人二人の記事に
心惹かれました。
投影
心理学における投影(とうえい、英: Psychological projection)とは、自己のとある衝動や資質を認めたくないとき(否認)、自分自身を守るために、他の人間にその悪い面を押し付けてしまう(帰属させる)ような心の働きを言う。
投影 - Wikipedia
ちょっと噛みそうな日本語で羅列されていますが、、、
人によって記事の内容が微妙に違いましたけど、、、人は自分の鏡であるとか、
家族の誰かを実はその人の中に見ているとか。。。。踏む踏むと思いながら読んでました。
共感というのは自分の中にその人の考えが当てはまるような部分がなければ???でしょうし、
他人の行動が許せない場合、自分が自分自身のそういう行動が許せないからイラっと来るとかね。
あるあるでもあります。
よくあるのが抑圧された自分を解放したら、他人に対してイラっと来ないとか言いますよね。
心理学って踏み込んで勉強してないけど、
何かをきっかけで人は悩みを解決するんだろうと謎に思います。
0コメント